千葉市の児童養護施設「千葉みらい響の杜学園」と地域をつなぐ

響の杜ブログ

  • HOME »
  • 響の杜ブログ

響の杜駅伝大会!!

3月17日(土)、快晴。 響の杜駅伝大会を行いました♪   職員も子ども達と一緒に、日々、遊歩道を走り、 皆で個々の最高記録を目指して一生懸命頑張りました! (ちなみに写真は職員です。子どもの一生懸命な表情をお …

響の杜 第9号 (平成30年3月発行)

春風の候、皆様いよいよご盛栄のことと お慶び申し上げます。 前年度も、あっという間に過ぎ去り、 寒さが落ち着いてきたと思えば、もう暖かな春にございます。 こどもたちも進級・進学を迎え、新生活に胸をときめかせています。 & …

NHK歳末たすけあい 赤い羽根共同募金

全国の皆様の善意が、 私たち響の杜学園にもこのような形で届いています。 本当に感謝です。   1、2枚目は、子ども達の生活スペースで使う掃除機です。 広いリビングは業務用、細かい部分は家庭用を使います。 毎日使 …

『ひまわりの家』の為に、家電の寄贈を頂きました。-スズケン労働組合さま

昨年度、スズケン労働組合さんからご寄付のお話をいただき、 2月24日に『ひまわりの家』の為の家電を寄贈していただきました。 必要なものを事前に聞いていただき、丁寧に対応していただきました。 贈呈式の後には、子ども達と一緒 …

今年度もたくさんのご寄付をいただいています。

今年度もたくさんの方からご寄付という形でご支援を頂いております。 本当にありがとうございます。 ブログの更新が追いつかず、企業・団体さまのご紹介や、頂いたものの詳細を掲載出来ずに申し訳ありません。 寄付金の使用については …

響の杜 第8号(平成29年12月発行)

今年度も残すところ3ヶ月だと思うと、1年が過ぎるのが早く感じると共に、子どもの成長の早さにも驚くばかりです。 タンスなど高いところに登り遊ぶことが好きだった幼児が、成長と共に徒競走など運動面で1番になったり、つい先日まで …

第3回 響の杜もちつき大会

  今年度も地域の皆様にご協力いただき、 響の杜学園のもちつき大会を開催しました! 年々、地域の方と響の杜の子どもや職員との心の距離が近くなっている気がします。 総勢80名。 お昼には地域交流スペースで身を寄せ …

響の杜 第7号(平成29年9月発行)

初秋を迎え、朝夕はだいぶしのぎやすくなってまいりました。この夏は昨年度以上に子ども達の頑張りや成長が見られ、多くの元気と感動をもらうことができました。また行事を通して、様々な多くの方々への感謝を感じることができ、改めて人 …

今年も美味しい台湾かき氷をいただきました—台湾スイーツ移動販売「こっとんカンパニー」さま

夏休みの最終日。 球技大会を終えての夕方。 今年もこっとんカンパニーさんが 美味しいかき氷と共にやってきてくれました♪ たくさんのメニューに目移りしちゃいます。   ちなみに私が今回いただいたのは… &nbsp …

【ひまわり基金】使用報告(ブランコ)

【ひまわり基金】で購入させていただいたブランコを設置しました。 設置にあたっては、MDRTの会員(ボランティア)さんにご協力をいただきました。 【ひまわり基金】にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

« 1 15 16 17 22 »
PAGETOP
Copyright © 千葉みらい響の杜学園とともに育つ会 All Rights Reserved.