日々の生活がちょっと豊かに⑥ — Amazonほしい物リストのお礼 ―
2021年6月13日 寄付・寄贈の報告
Amazonほしい物リストを通じて、日々、様々な寄付を頂いています。 いつもありがとうございます。 リストに挙げさせていただいた物品は全て届いています。 一部ですが報告させていただきます。 ↑蒼空ホームの外遊び用 ↑梅雨 …
自立援助ホーム「希望の杜」便り ~その2~
2021年6月8日 響グループ
日頃、希望の杜にご支援頂き、ありがとうございます。 時々、響の職員が子どもを連れて遊びに来てくれます。 近くの海に魚釣りに行き、釣った魚をスタッフが一緒に料理をし、皆様から頂いた食器に盛り付けをしておいしく頂いています。 …
自立援助ホーム「希望の杜」便り ~その1~
2021年6月8日 響グループ
笹だらけの農地を耕し、夏野菜を育てています。 なす・きゅうり・トマト・ミニトマト・サツマイモ・・ 毎日、ホームから畑まで水を運んで水やりをしています。 今は草取りに追われる毎日ですが、ミニトマトの実がなり、感動です!! …
学園便り「響の杜」第15号(令和3年6月発行)
2021年6月3日 響の杜学園便り
あじさいの花が少しずつ色づき始め、梅雨の気配を感じる時期となりました。 まだまだ制限のある日々が続いています。 響の杜は開園から8年目を迎え、14名の新しい職員が加わりました。 事業も拡大し、職員も増え、響の杜グループは …
青葉の森リレーマラソン
2021年6月3日 行事報告
令和3年5月23日、園長先生と響の杜選抜メンバー(小学生6人、高校生1人、職員3人)で青葉の森リレーマラソンに参加しました。 雨天が続いていた中、奇跡の晴天! 42.195㎞を10人で走り、3時間11分というタイムで完走 …
ゴールデンウィーク 2021 ~その2~
2021年5月31日 行事報告
前回の記事に引き続き、ゴールデンウィーク第二弾です! 外には出掛けられないけど、ちょっぴり特別なゴールデンウィークに出来ないか、子ども達の笑顔が見たい! そんな思いで、ゴールデンウィークの二日間、響の杜の子 …
ゴールデンウィーク 2021 ~その1~
2021年5月31日 行事報告
まだまだコロナウイルスの影響で、様々な制限のある生活が続いています。 今年度もコロナ禍の中、ゴールデンウィークを迎えました。 子ども達が毎年楽しみにしているゴールデンウィーク。 例年通りであれば、川戸地域を回りながらウォ …
令和3年度始動!!!
2021年5月11日 日常の様子
千葉みらい響の杜学園も8年目を迎えました! 今年度より新しい事業が始まり14名の新しい職員を迎え動き出しました!! 今年度もさらに更新頻度をあげて日々の様子、行事の様子をアップしていきたいと思いますのでよろしくお願いしま …
自立援助ホーム「希望の杜」がオープンしました ― Amazonほしい物リストのお礼 —
~御寄付を頂いた皆々様へ~ 4月1日、『自立援助ホーム 希望の杜』がオープンしました。 自立援助ホームは、義務教育終了後15歳から20歳までの家庭に頼ることができない児童が入居して自立を目指していくところです。 自立援助 …
サンタクロース大作戦2020 その後…
2021年4月8日 寄付・寄贈の報告
昨年末、千葉市が行った「サンタクロース大作戦2020」では、子ども達にDVDをプレゼントしていただきました。 千葉市:「サンタクロース大作戦2020」 ※千葉市のページに移ります また、ギフト券もいただきましたので、今回 …